季節もときおり秋めいて、看板も新しくなり新たに当社展示場GARDEN PLAZAの紹介を
させていただきたく思います。
真向かいに人気のラーメン屋さんがあり、お隣はお花屋さん そしてまずまずの交通量のある道に面しちょっと見にはカフェ?と勘違いされることもある当方はいったい何のお店?と
ある意味わかりづらいかもしれませんが、実はお庭をデザイン・施工する会社です。
殆どが予め電話いただいてのお約束の方で何しろ普段誰もいない不在が大半でもちろん不在でもご見学は自由ですが、いつも賑やかしくなっている場所ではありません。
庭づくりでは ご新築の外構・お庭のリフォームなど大小様々ですが まず大前提として
お客様直接ダイレクトのお話のみを基本としています。建設会社さんやエクステリア専門サイト
からの紹介・下請けは基本的にはお受けしていません。 ここで10年ほどの実績ではありますが
この方針は今後も変わらずに行くつもりです。
庭づくりの内容は純和風以外ならOKですが、新築なら人気のアメリカンフェンス・ドライガーデン・花ブロックなどのカリフォルニアスタイルが外房中心に好評をいただいています。
リフォームはどんなケースにも対応できるかと思います。
いずれにしても、ありきたりではなくちょっとひと工夫をモットーに 個性を発揮できる
エクステリアを提案しています。 因みにこの看板も自作です。
経験上からお話しすると 外構工事特に新築の外構工事の出来に満足された方の割合は
かなり少なく感じられます。せっかくの夢のマイホームの外構が何にもわからず建築会社さんの言われるままに任せて高い金額を払ってそして満足感ないまま そんな例は数多く遭遇します。 そんな後悔はできるだけ避けてほしいと自ら建築会社からの転身で外構をはじめました。
弱点は大きな会社ではありませんから一度にたくさんの大掛かりな工事をたくさんこなすなどの工事力がありません。 この先も注文をいっぱいとってどんどん工事をこなしていくなんて
いうつもりは全くありません。 ひとつひとつ丁寧に確実に喜んでもらいながら自分自身も満足できるような提案と工事を目標としています。
現に昨年一昨年とあまりにも忙しく物件を抱えていたのでお客様にも待っていただいて大変ご迷惑をおかけしました反省からブログも控え現在では正常に戻りつつあります。
外構は現場現場ですべて違います。 そしてお客様のイメージ・要望も皆さん違います。
ですから現場を見てお客様と会話しないと絶対に満足のいくものにはなりません。というのが
根底にあります。 細かい話はそれからスタートです。そして最終的には金額・そしてお客様と私どもの相性がマッチするかです。
ありきたりでなくまた大げさすぎるわけでもなく、ちょっとひと工夫の個性ある庭づくりを
したい方はぜひお声かけください。
その参考としても 当GARDEN PLAZAは単なる製品展示ではなく作り手の想いを感じてもらえるよう本人の趣味趣向も交えて創っています。 人手不足のためPLAZAの管理が行き届かない部分もありますがこのあと簡単に写真にてご紹介します。
人気の高いアメリカンフェンス・ゲートです。 ここ最近あちこちで見かけますし 若い男性中心に大人気のアイテムです。当方は15年も前から手がけ最初のころは誰も見向きもしませんでしたが。 高さやスパンの調整 門柱の選択の他 白錆の発生による表面色の変化への対応など
お話しできます。
全てオリジナルの雑貨と多肉植物の寄せ植えなどを一角に展示。10月より販売予定。
築10年ほどのオープン小屋 最初は自転車置き場のつもりがあまりにもったいなくなって
こんな風に ここにも雑貨を展示しています。
これらはすべてART ROOMの中 及び付近に位置しています。
さてPLAZAの広さは約350坪ほど 奥行も広く樹木も植えていますのでこれからのシーズンは
また格別です。よって外構工事では造園・ガーデニングも得意分野ですので樹木やお花についても充分お話ができますし、展示場のいたるところにドライガーデンの人気者 アガベがいっぱい植わっています。
アメリカンフェンスの他 バイナルフェンスや花ブロック・アーチなど実物はあまり目にすることがない人気あるアイテムがPLAZA内では見学できます。